【用語集】データソース

  • URLをコピーしました!

データソースとは、外部のデータ(Goolgeアナリティクス4、BigQuery、スプレッドシート、サーチコンソール など)を接続してレポートで使用できるようにする機能です。
1つのレポートに複数のデータソースを接続できます。

対応している主なデータソース(2025年時点)

Google製サービス

Google アナリティクス (GA4)ウェブ解析データ(セッション、ユーザー、イベントなど)
Google 広告広告パフォーマンス(表示回数、クリック、費用など)
Google サーチコンソールSEO分析(検索キーワード、CTRなど)
Google スプレッドシート表形式データなら何でも(自作データ、アンケート等)
BigQuery膨大なデータをSQLで処理可能(有料)

※外部企業が提供している「コネクタ」で外部連携もできます。

データソースの設定手順( Googleアナリティクス )

  1. Looker Studioを開く
  2. 「データソースを追加」→「Google アナリティクス」を選択
  3. 対象のアカウントを選択、プロパティが数個ある場合はその対象を選択
  4. 「追加」をクリックすると「レポートに追加」ボタンがでるのでクリックすると使用可能になる
  • URLをコピーしました!
目次